518Lablog(コトバラボログ)

フリーランスライター 野本 纏花のブログです。

決めた!

Bigbeat LIVEとの出会い

 

8月1日に行われた株式会社ビッグビート主催の「Bigbeat LIVE」に取材で行かせていただきました。

www.bigbeat.live

 

振り返れば、ビッグビートさんとの出会いは、去年のこの取材のとき。

 

jbpress.ismedia.jp

 

jbpress.ismedia.jp

 

これらの記事をきっかけに、「今年もBigbeat LIVEをやるので、協力してほしい」ビッグビートさんからご連絡があり、告知のコンテンツ制作の部分で関わらせてもらえることになったのです。

 

BtoBマーケターが集い、学び、出会う!今年もBigbeat LIVEを開催! | ニシタイ 西葛西駅前タイムズ

 

このイベントがすごく豪華で、BtoBマーケティングの重鎮の御三方がホストとして登壇することもあり、事前に行われた対談から、この盛り上がりよう。

 

jbpress.ismedia.jp

NewsPicksでは648Picksいただきました。

 

やっと見つけた私のロールモデル

 

ここからがこのエントリーの本題です。

 

私、庭山さんと飯室さんは、過去にも何度か取材させていただいたことがあったのですが、小島さんは初対面でした。

小島さんがJAWS-UGの発起人で元AWSマーケティング本部 本部長というところまでは存じ上げていたものの、実際にお会いしてみて、こんなに素敵な方だったのかと感激!

ずっとずっと探し求めていた、私のロールモデルにさせていただくことに(勝手に)決めました!!

 

(小島さんってこんな人です↓)

ascii.jp

 

今年のBigbeat LIVEは、2時間半の長尺セッション×3、ランチタイムを含めて計8時間40分という、なかなかハードなイベントだったのですが、600名以上の申し込みがあったということで、会場は常に満席。

 

小島さんのプレゼンテーションは最後の3rd Sessionのうち冒頭20分という短い時間だったのですが、私の心にグサグサ刺さる言葉がいくつもありました。

 

行動でしか人は変わらない。勉強になりましたと言われると非常に敗北感がある。ぜひみなさんには勉強になりましたではなく、実際に行動していただきたい。

 

という小島さんのお話を受け、これまで何度も何度も挫折してきたブログを、今再び書くに至ったというわけです。

 

 

AWS退職後、現在はパラレルマーケターとして複数の会社でご活躍されている小島さん。

私は小島さんのようにプロマーケターのスキルは持ち合わせていないので、小島さんのお仕事をそのまま目指すわけでは、もちろんありません。(憧れますけどね。)

 

元マーケターのフリーライターとして生きる道

 

Bigbeat LIVEに参加して、改めて確信したんです。

やっぱりマーケティングが大好きなんだって。

 

私は新卒で入った会社でマーケティング職に就いた後、元マーケターのフリーライターということで、2010年8月にMarkeZineというマーケター向け専門メディアでデビューしました。

 

markezine.jp

 

その後、いろいろな媒体で書くようになりましたが、今も仕事の比率としては、マーケティング関連が7〜8割を占めています。その他は、HRtech関連が、最近だと多いかな?RPA・ビッグデータ・AI・IoT辺りも含め。

 

そんな風に、今でもうっすらとマーケティング関連のお仕事に関われているのは、とっても幸せだと思っています。

 

でも、どこにも属さずに、1本いくらという世界で、相手から求められなければそこで終わり、という関係に身を置き続けることは、少し寂しいのも事実。

もし独身だったら心が折れていたと思うし、再び事業会社のマーケターに転職していたかも。。

 

今は某ベンダーさんのコンテンツマーケティングを継続的にお手伝いさせていただいているので、ちょっとはその寂しさが減ったものの、そうした継続的にお付き合いをしていただける企業を、もっと増やしたいと思っているんですよね。

 

それはなぜかというと、やっぱりマーケターの思考が今でもまだ残っていて、”中の人と同じくらいの熱量で、コンテンツを届けたい”という思いがあるから。

 

読んでもらった人の為になるだけでなく、お話を聞いた企業のことを好きになってもらって、企業の方に喜んでもらいたい。

これは私が原稿を書くときに、いつも考えていることです。

(だからビッグビートさんのように取材後にご連絡をいただいたり、メディアの方から「企業さんも喜んでたよ」とフィードバックをもらえると、めちゃくちゃ嬉しい。)

 

 

とはいえ、私にできるコンテンツ制作って、マーケティング施策のごくごく一部でしかないし、小島さんがマーケティングで大事だとおっしゃっていた「Who(誰に)・What(何を)・How(どうやって)」の要素は、あくまでも私の推測で書くしかないことが多いんですよね。

 

もっと深く関わりたいのにーー。

 

そんな風に悶々としていたところに、小島さんのこの言葉。

 

自分自身をマーケティングしながら、マーケターとして新しい働き方を模索している。

 

かっこいい!!

 

「結局、自分のことさえマーケティングできていない自分って、ぜんっぜんダメじゃん」と目が覚めました。

 

再会

 

このBigbeat LIVEでは、Session4として懇親会が用意されていたのですが、そこで大学の先輩に再会したんです。

Facebookでは繋がっていたものの、お互い、まさか近しい領域で仕事をしていたとは露知らず、約10年ぶりの再会でした。

 

いろいろと近況報告をしていたら「なんでもっと発信しないの?全然知らなかったよー」と言われて、自分マーケティングの下手さっぷりを再び痛感。。7年半前に『ひとつ上のFacebookマネジメント術 ~ 情報収集 ・ 人脈づくり ・ セルフブランディングに Facebook を活用しよう 』(技術評論社)とか言ってたの誰だよ。(↑私の共著ですw)

 

Facebookって、いろんな濃度の知人・友人がいるし、月日が経てば経つほど人数も増えてややこしくなるので、最近はすっかり投稿しなくなってたんですよね。Facebookページも一応作ってあるけど、2016年6月で更新が止まってる。。Twitterには署名記事は投稿しているものの、最近それ以外も結構多いので、投稿頻度はかなり少なめです。

 

…とりあえず投稿数を増やそう。目指せ週1更新

 

「ブログ書きました!」とFacebookに投稿する勇気はまだないけれど、もし次回小島さんにお会いできる機会があれば、勇気を出して「小島さんのおかげで自分マーケティングするようになりました!」って言えるようにがんばろう。